「天職」という言葉から、とても偉大な仕事のように感じてしまう人も多いのではないでしょうか。
でも、実際はそうとも限りません。
奇跡のリンゴの木村さんなどを見ると「おお!すごい!!」と思うかもしれませんが、それは一部の人です。
多くの人はやりたい事をしながら、何気ない日常に生きています。
多くの人はメディアに出るメリットがあまりないと思っているのかもしれません。
その方がより多くの時間を好きなことに使えますからね。
天職に明確な基準はなく、自分がやりたい事を楽しんでやっていればいいだけです。
庭でハーブを育てるのが好きなのであれば、それをしている時間は天職です。
その時間をもっと増やしたいなら、その時点で「じゃー、どうしようか?」と試行錯誤する流れになります。
ですので、「天職でお金を得て、それだけで生活しないといけない。」という訳ではないと考えます。
いきなりそんなにハードルを上げてしまっては、天職探しもなかなか進まないかもしれません。
ですので、まずは好きなこと、やりたい事を始めるところからスタートするのがよいと思います。
その先に、仕事としての天職が広がっていきます。
日常のちょっとした「好きなこと」や「やりたい事」を大切にして生きたいですね。
これもよくある発想だと思います。
先程も書きましたが、「天職=生活できる仕事」とは限りません。
好きなこと、やりたい事が自分にとっての天職ですからね。
それをもっとやりたい、ずっとやりたい、広げていきたい。
となった時に仕事として考えればいい話だと思います。
そうしないと、収入を得ることが主目的になってしまい、自分のやりたい事からズレてしまいます。
結果的に、お金のために働く状態になりかねません。
お金は大事ですが、やりたい事をしていることがもっと大事です。
この優先順が大事なポイントです。
また、天職は大それたものと思っているのでれば、親や周りの人、世間に認められたいという思いが入りやすいと思います。
そうなると、「すごいですね。」と言われることが目的になりかねません。
やりたい事ではなく、評価を得ることが目的にすり替わってしまう訳です。
ですので、まずは自分が好きで楽しんで、やりたい事をしていることが前提になります。
それが一番重要なことです。
だから、世間体を気にする必要はありません。
できるだけ周りを気にしないで、自分の中のやりたい気持ちを大切にすることが天職探しには有効です。
やりたい事を突き詰めるのには才能が必要かもしれません。
ただ、必ず特別な才能が必要ということではありません。
人を楽しませることが好きならば、様々なジャンルで実現可能です。
自分がやりたいジャンルでそれを実践すればいいことです。
命がけて無農薬のりんごを育てた木村さんのような人をイメージしているのであれば、とてもハードルが高くなります。
そんな大きな事をしなくても、カフェで美味しいコーヒーと食事を提供して、お客さんに楽しんでもらうこともできます。
好きならば、自然とその人独自のこだわりや良さが伝わるカフェになるでしょう。
また、才能が全く無いのであれば、好きにならないとも言えます。
やりたい事なのであれば、心のどこかでは「出来る」と思っています。
もちろん、相応の努力は必要でしょうが、それよりも「やりたい!」と思える心が自分の才能に栄養を与えます。
そして、好きなことややりたい事を少しづつでも実践し、自分なりに深めていくことが重要です。
「好きなことや、やりたい事を諦めない。」という才能は誰にでも備わっているのかもしれません。
「今の生活が嫌だ。」という思いは多くの人にあると思います。
それから逃げたいだけの場合は天職は見つかりにくいでしょう。
それは、目的が現実逃避であるため、別に天職でなくてもよいからです。
自分の天職や生きがいを探すという名目で、現実を見ないようにしているだけなので、逆に天職が見つかると逃避先がなくなって困るのかもしれません。
この場合は、現実で何が嫌なのかを明確にすることが有効になります。
満員電車での通勤が嫌ならば、それを軽減したり、回避する方法もあると思います。
それを上司や会社に相談するなど行動することも可能です。
嫌なことを見つめると、現実をより良くするためのヒントがたくさんあります。
嫌だから見ないのも一つの方法ですが、嫌なことを減らすために行動するほうが自分にとってプラスが大きいと思います。
それは、主体的に自分の人生をより良くしていくことになり、嫌なことが減ってくれば、日常の幸福感も上がります。
そうなると、やりたい事にも意識が向きやすくなります。
まずは、嫌なことを見つめて、少しづつでも改善していけるといいですね。
天職探しは「運」が良いと見つかる。そんな風に思っている人もいるかもしれません。
自分が好きなこと、やりたい事が天職になるので、小さな「好き」、ちょっとした「やりたい」を実践している内に、どんどんやりたい気持ちが膨らんできます。
結果的に、それが「運」を引き寄せることはあると思います。
なので、生まれ持った「運」というよりは、素直な感性や行動が大事で、好きなこと、やりたい事を続けることが重要になります。