やりたい事か?やりたくない事か?を考えて選択する。
一悟術ヒーラーの山田純平です。
毎日、人は多くの選択をしています。
朝何時に起きるのか?
起きてから何をするのか?
会社に行くのか?
会社で何をするのか?
ランチは何を食べるのか?
数えだしたらきりがありません。
なんとなく、当たり前に選択している事も多いと思いますが、
小さな選択が今の自分の人生を創っています。
ですので、やりたい事を見つけるために、いちいち自分がする選択を意識して
「やりたい事か?やりたくない事か?」を判断してみると、自分がやりたい事に気づきやすくなります。
「今日、朝ごはんを食べることはやりたい事か?」
「朝ごはんは親がつくった食パンとサラダとコーヒーだけど、それは食べたいものか?」
「仕事にいく服や靴は今日の自分が着たいものか?」
「電車通勤はやりたい事か?」
そんな小さなことをいちいちかんが寝るのは面倒ですが、それにより、習慣で当たり前にやっている事を「やりたいか?嫌なのか?」理解できます。
今日は、朝ごはんはいらないなら、食べない選択のほうがやりたい事でしょうし、
朝ごはんもパンではなくご飯が食べたいなら、そっちを選択することができます。
電車通勤が嫌なのであれば、上司に相談するのもいいでしょうし、車通勤を検討する方法もあります。
やりたく無いなら、「どうすればやらなく済むのか?」を考えてみるのは、自分の望む人生へ変化させるために、とても有効です。
このように、日常の小さなことから「やりたい事」を意識してトレーニングすると、自分がやりたい仕事にも気づきやすくなります。
小さなことから「やりたくない事」を減らして
「やりたい事」を選択する。
この積み重ねが、大きな変化に繋がりますよ。きっと。
一悟術ヒーラー 山田純平